「駑馬十駕」 IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

Eclipse経由でのJBoss起動手順をメモしておきます。

環境

  • Windows7 Home Premium 32bit版
  • Eclipse Pleiades All in One 4.2.2a.v20130303 32bit版
  • Java:jdk1.8.0_73
  • jboss-4.2.3.GA

EclipseでのJBoss設定手順

以下は事前にJBoss 4.2がインストールされている事が前提となります。
⇒JBossのインストール手順

  1. Eclipseメニューから「ウィンドウ」⇒「設定」⇒「サーバー」⇒「ランタイム環境」⇒「追加」⇒「JBoss v4.2を選択」⇒「次へ」ボタンを選択します。
  2. JREには「インストール済みのJRE」で選択されているjdkを選択し、アプリケーション・サーバー・ディレクトリにはJBossをインストールしたディレクトリを指定します。
    eclipseからのjboss起動手順_0
  3. Eclipseメニューから「ウィンドウ」⇒「ビューの表示」⇒「その他」⇒「サーバー」を選択して「OK」ボタンを選択します。
    eclipseからのjboss起動手順_1
  4. サーバータグが追加されたらサーバータグ画面で右クリック⇒「新規」⇒「サーバー」を選択します。(「新規サーバー・ウィザード」のリンクを選択でもOKです)
    eclipseからのjboss起動手順_2
  5. 新規サーバー画面の「サーバー・ランタイム環境」へ上記で追加したJBossを選択し、「次へ」ボタンを選択します。
    eclipseからのjboss起動手順_3
  6. アドレスやポート番号を指定します。特にこだわないのであればデフォルトのままで「完了」ボタンを選択すればEclipseでの設定は完了です。
    eclipseからのjboss起動手順_4
  7. サーバーにJBossが追加されたらサーバータブを選択して右上にある「サーバーを始動」ボタンを選択してJBossを起動してみます。
    eclipseからのjboss起動手順_5
  8. JBossが正常に起動されるとコンソールの最後に「Started in ・・ms」という様に表示されます。
    eclipseからのjboss起動手順_6
    サーバータブでは以下の様に「始動済み」と表示されています。
    eclipseからのjboss起動手順_7
  9. ブラウザを起動し「http://localhost:8080」へアクセスして以下の画面が表示されればJBossが正常に起動されています。
    eclipseからのjboss起動手順_8

Ads by Google

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。