毎日のExcel作業で「同じ計算を繰り返すのが面倒…」と感じていませんか?
実はChatGPTを使えば、数行の依頼だけでExcelマクロを自動生成でき、作業を一気に効率化できます。
この記事では、列Aと列Bを合計して列Cに表示するシンプルなマクロをChatGPTに作らせる手順を紹介します。
初心者でもコピペで使えるので、今日からすぐに実践可能です。
手順①:ChatGPTに依頼するプロンプト例
まずはChatGPTを開き、次のように指示を入力します。
プロンプト例:
手順②:ChatGPTが生成したマクロコード
ChatGPTからは以下のようなコードが返ってきます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
Sub SumColumns() Dim lastRow As Long lastRow = Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row Dim i As Long For i = 1 To lastRow Cells(i, 3).Value = Cells(i, 1).Value + Cells(i, 2).Value Next i End Sub |
このコードは、
-
列Aの最終行を取得
-
1行目から最終行まで繰り返し
-
列A+列Bの値を列Cに出力
という処理を自動で行ってくれます。
手順③:Excelに貼り付ける
-
Excelを開き、Alt + F11 を押してVBAエディタを開く
-
「挿入」→「標準モジュール」を選択
-
ChatGPTが出力したコードを貼り付ける
-
Ctrl + Sで保存
手順④:マクロを実行する
-
Excelに戻り、Alt + F8 を押す
-
「SumColumns」を選択して実行
-
列Cに、列A+列Bの合計が自動で入力される
これで完成です!
まとめ
ChatGPTを活用すれば、たった1行の依頼でExcelマクロを自動生成できます。
今回の例では「列A+列Bの合計 → 列Cに表示」というシンプルな処理でしたが、応用すればデータ加工やレポート作成も自動化できます。
👉 さらに詳しい応用例(CSV加工や条件付き処理など)は別記事で紹介予定です。
業務の時短にぜひ活用してみてください!