「駑馬十駕」 IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

Javaのバージョンアップ手順

Javaのバージョンアップ手順

しばらくJavaのバージョンアップを実施してなかったのでバージョンアップ時の手順をメモしておきます。今回はJava 1.6.0_45 ⇒1.8.0_331へバージョンアップしてみます。※2022年5月時点でJavaの最新バージョンは18です …

過去バージョンのjdkのダウンロード先

過去バージョンのjdkのダウンロード先

業務で開発する場合、常に最新バージョンのJDKを使用しているとは限りません。むしろjdk1.6を使用しているケースも多々あるのではないでしょうか。 で、いざjdkをダウンロードしようとOracleページに飛んでも表示されるのは最新のjdk1 …

djUnitのダウンロードとEclipseでの設定手順

djUnitのダウンロードとEclipseでの設定手順

そういえばdjUnitのダウンロード手順をまとめてなかったので今更ながらメモしておきます。 djUnitのダウンロード手順 djUnitのダウンロードサイトへアクセスして最新版(Version0.8.6で更新は止まっています)のリンクをクリ …

EclipseからのJBoss起動手順

EclipseからのJBoss起動手順

Eclipse経由でのJBoss起動手順をメモしておきます。 環境 Windows7 Home Premium 32bit版 Eclipse Pleiades All in One 4.2.2a.v20130303 32bit版 Java: …

JBossのインストール手順

JBossのインストール手順

JBossのインストール手順をメモしておきます。 今回は諸事情により、少し古いバージョンのJBoss4.2.3 GAをインストールします。 環境 Windows7 Home Premium 32bit版 Eclipse Pleiades A …

Struts:バージョン1.x系と2.x系の違い

Struts:バージョン1.x系と2.x系の違い

Strutsのバージョン「1.x」系と「2.x」系の違いについてメモしておきます。 Struts「1.x」の特徴 一般的に「Struts」と言えば「1.x」系を指します。 2008年12月リリースの1.3.10以降はバージョンアップは停止し …

Eclipse:getter/setterメソッドの自動生成方法

Eclipse:getter/setterメソッドの自動生成方法

Eclipseでgetter/setterメソッドを自動生成する方法をメモしておきます。 事前にコードテンプレートでgetter/setter用のjavadocを設定しておくとさらに便利です。 環境 Eclipse 4.2 Windows7 …

Eclipse:jarファイルの作成方法

Eclipse:jarファイルの作成方法

Eclipseでのjarファイルの作成方法についてメモしておきます。 業務では結合試験以降などはサーバーに資材を配置して試験を実施するのが一般的です。その際、javaソースはjarファイルにして配置することになります。 環境 Eclipse …

Eclipse:デフォルトのVM引数を設定する方法

Eclipse:デフォルトのVM引数を設定する方法

EclipseでJUnitやDjUnitを実行すると「junit java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space」とメモリエラーが表示された場合は「デフォルトのVM引数」を設定する事でこの事象を回避す …

JUnit:テスト・スイートクラスの作成方法

JUnit:テスト・スイートクラスの作成方法

通常JUnitでは1クラスに対して1クラス分のテストケースクラスを作成してテストを実施します。何らかの業務でプロジェクト全体での規模になってくるとその数は何十、何百、時には何千となる事も珍しいことではありません。 こういったプロジェクトでソ …