「駑馬十駕」を信念に IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

HULFTでCSVをバイナリ指定するとどうなる?使い方と注意点まとめ

HULFTでCSVをバイナリ指定するとどうなる?使い方と注意点まとめ

はじめに 企業間やシステム間のデータ連携でよく利用されるファイル転送ソフトウェア「HULFT」。日常的にCSVやログファイルをやり取りしている方も多いと思います。その際に必ず出てくるのが「ファイルモードの指定」。HULFTには 「テキスト指 …

WinMergeで差分(不一致)データのみ表示させる方法

WinMergeで差分(不一致)データのみ表示させる方法

WinMergeを使用してファイル(データ)の比較を行う場合、差分(不一致)データのみに絞り込みたい場合が結構あります。そういう時にはWinMergeのメニューから「表示」⇒「Diffコンテキスト」⇒「0」を選択する事で差分データのみ表示さ …