「駑馬十駕」を信念に IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

Oracle Database(Oracleサーバ)をSQL Plusで再起動する手順についてメモしておきます。

<環境>

  • Oracle Database 18c

<再起動手順>

  1. SQL Plusを起動し、systemユーザでログインします。
  2. 「shutdown」コマンドでOracleサーバを停止します。「shutdown immediate」を指定することで接続中のセッションを全て切断することも出来ます。インスタンスのシャットダウンまで表示されれば停止完了です。
  3. 「startup」コマンドでOracleサーバを起動します。
  4. 「show pdbs」コマンドでプラガブル・データベース(PDB)のオープン状態を確認します。今の状態ではORCLPDBがオープンされていないのが確認できます。
  5. 「alter pluggable database ORCLPDB open;」コマンドでプラガブル・データベース(PDB)をオープンします。
  6. 再度「sho pdbs」コマンドでプラガブル・データベース(PDB)の状態を確認し、MOUNTED ⇒ READ WRITE に変更されていれば再起動完了です。

Ads by Google

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest

0 コメント一覧
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x