「駑馬十駕」を信念に IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

簡単なショートコードを入力するだけで子ページ一覧を表示してくれるプラグインです。

<主な機能>
・子ページ一覧を表示
・フィルターフックが用意されているので、CSSやHTMLなどのカスタマイズが可能

<プラグイン入手先>
  • https://github.com/miya0001/child-pages-shortcode
  • <使用方法>
    1. メニューの「プラグイン」→「新規追加」から「Child Pages Shortcode」を検索しインストールします。
    2. プラグイン「Child Pages Shortcode」の中にある「有効化」をクリックします。
    3. 子ページを表示したい固定ページを編集画面へ以下のショートコードを入力します。

      ※基本的にこれで子ページの表示は可能です。また、以下の様に属性でカスタマイズも可能です。

      属性説明
      id出力する子ページの親IDを指定します。
      ・デフォルト値:ショートコードを入力した固定ページのID
      width出力される子ページの横幅を指定します。
      ・デフォルト値:50パーセント(2列表示)
      size画像サイズ「large」、「thumbnail」、「medium」を指定します。
      ・デフォルト値:thumbnail

    Ads by Google

    0 0
    Article Rating
    申し込む
    注目する
    guest

    0 コメント一覧
    最も古い
    最新 高評価
    インラインフィードバック
    すべてのコメントを見る
    0
    あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x