Excel:ドロップダウンリストの設定方法 ツイート Excelでドロップダウン(プルダウン)リストを設定する方法をご紹介します。 Excelでは入力規則を使用することで簡単にドロップダウンリストを作成する事が出来ます。 動作環境 Microsoft Office Professional 2013 ドロップダウンリストの設定手順 ドロップダウンリストを設定するセルを選択し、「データ」タブ⇒「データの入力規則」を選択します。 入力値の選択で「リスト」を選択、「ドロップダウンリストから選択する」へチェック、「元の値」へドロップダウンリストへ表示する値をカンマ区切りで入力しOKを選択します。 基本的には、これだけで選択したセルへドロップダウンリストが設定されます。 入力規則へ直接ドロップダウンへ表示する値を入力するのは少し使い勝手が良くないので以下の様に別シートへリストへ表示する内容を入力して設定する方が実用的です。 関連記事 Excelで「#DIV/0!」エラーの原因 Excel:生年月日から年齢を算出する方法 Excel:大文字⇔小文字の変換方法 Excel:文字列から指定した数の文字列を取得する方法 Excel:半角・全角文字のチェック方法