「駑馬十駕」を信念に IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

SQLで1つの項目に対して複数の値に一致した条件で検索する方法をご紹介します。
この場合、考えられる方法としては「OR」演算子を使用する方法と「IN」演算子を使用する2つの方法があります。
通常はIN演算子で済むような条件であればOR演算子は使用しません。

サンプルテーブル

    以下の商品テーブル「goods」を元に説明します。
    商品テーブル「goods」
    //write-remember.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/26cb158d92485675df251b7cf17ff9e4.png\">//write-remember.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/26cb158d92485675df251b7cf17ff9e4.png\" alt=\"\" width=\"289\" height=\"116\" class=\"aligncenter size-full wp-image-4813\" />"

1つの項目に対して複数の値で検索

    SQL:「OR」演算子を使用する場合

    「OR」演算子を使用する場合、以下の様にWHERE句にOR演算子を指定する事で複数の値で検索する事が出来ます。
    「SELECT * FROM [テーブル名] WHERE [条件1] OR [条件2];」形式で記述します。

    SQL:「IN」演算子を使用する場合

    「IN」演算子を使用する場合、以下の様にWHERE句にIN演算子を指定する事で複数の値で検索する事が出来ます。
    「SELECT * FROM [テーブル名] WHERE [列名] IN ([値1], [値2] …;」形式で記述します。

    実行結果

    「OR」演算子、「IN」演算子どちらで実行した場合も取得結果は以下の様になります。
    複数条件での検索結果

Ads by Google

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest

0 コメント一覧
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x