SQLでバイト数を取得する場合は、LENGTHBやOCTET_LENGTH関数を使用することで取得出来ます。
DBMS毎に使用できる関数が異なり、ORACLEではLENGTHB、MYSQLやPostgreSQLではOCTET_LENGTH、AccessではLENBが使用できます。
DBMS毎のバイト数を取得できる関数
| DBMS | バイト数を取得できる関数 | 備考 |
|---|---|---|
| ORACLE | LENGTHB | ・全角文字の場合には使用しているキャラクタセットによりバイト数は異なる ※UTF-8 の場合には全角文字1文字が3バイト ・ CLOB と NCLOB において LENGTHB は使用できない |
| MYSQL or PostgreSQL | OCTET_LENGTH | |
| Access | LENB | |
| SQLServer | 対象なし |


