「駑馬十駕」を信念に IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

MySQLで「Too many connections」エラーが出たときの原因と対処法

MySQLで「Too many connections」エラーが出たときの原因と対処法

MySQLを運用していると、ある日突然アプリケーション側から「Too many connections」というエラーが返され、データベースに接続できなくなることがあります。これは利用者にとってはサイトやサービスが「停止状態」と同じであり、早 …

Oracle:SYSDBA権限とSYSOPER権限の違いと使い分け

Oracle:SYSDBA権限とSYSOPER権限の違いと使い分け

はじめに Oracleデータベースの運用において、管理者権限の使い分けは非常に重要です。特に「SYSDBA」と「SYSOPER」はどちらも特別な権限として知られていますが、役割や利用シーンは異なります。本記事では、それぞれの権限の違いと、実 …

Oracle:COALESCE関数の使い方

Oracle:COALESCE関数の使い方

oracleの独自関数のCOALESCE(コアレス)関数の用途についてメモしておきます。 COALESCE関数とは COALESCE関数は引数のリストから最初のNULL以外の値を返却するOracle独自関数となります。 NVL2関数との違い …

Oracle:NVL関数とNVL2関数の違い

Oracle:NVL関数とNVL2関数の違い

oracleの独自関数としてNVL関数やNVL2関数があります。 知ってると結構便利な関数なので、この2つの関数の違いについて整理しておきます。 NVL関数とは NVL関数は第1引数がNULLなら第2引数の値(代替値)を返します。 もし第1 …

INSERT文を指定回数分ループして実行する方法

INSERT文を指定回数分ループして実行する方法

性能試験などであるテーブルに大量データの作成が必要になった場合にINSERT文をループで処理できれば便利!という事で、SQLとロジックを組み合わせたストアドプロシージャでのサンプルプログラムとなります。 ストアドプロシージャ [crayon …