「駑馬十駕」を信念に IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

「.com」ドメインは今後も毎年値上がりする可能性大!

「.com」ドメインは今後も毎年値上がりする可能性大!

本日、レンタルサーバー会社からドメイン料金改定(要はドメイン料金値上がり)のお知らせが届いてました。。 こんなところにも値上がりの波が!? とメールを見てみるといきなり3割以上も値上がりしてます。。 ドメイン料金なので1年で2614円と考え …

amazon prime day(プライムデー)前後の商品価格比較 2018

amazon prime day(プライムデー)前後の商品価格比較 2018

本日、amazonで年一度のプライムデーが開催されています。 筆者本人は今年が初参加となるため、チェックしている商品がプライムデー前後でどの程度価格がお得なのか比較してみました。 普段prime会員の人はタイムセールに普段欲しい商品が対象に …

PCは電子タバコでハッキング可能?

PCは電子タバコでハッキング可能?

昨今は、スマホの普及と共にハッキングやコンピュータウイルスといった言葉は、主婦や小学生にも知られるようになりました。 それだけ外敵からコンピューターへの脅威が日常的になったと言えます。 そんな社会情勢で電子タバコによるハッキングが可能である …

比較的新しいデータベース資格

比較的新しいデータベース資格

データベースの資格と言えばオラクルが有名ですが、LINUXの資格であるLPICで有名なLPI-JAPANがOSS-DB技術者認定試験というものを実施しています。 オープンソースデータベース技術者のための技術者認定試験ということで年々受験者が …

MySQLからMariaDBへ

MySQLからMariaDBへ

ちょっとした案件でデータベースというとMySQLをとりあえず使っておこうという人はそれなりにいたかと思いますが、いまはその状況が変わってきています。 MySQLのオリジナルコードの作者のひとりがMySQLのコードをフォークして新しいプロジェ …

未来のインターネットとその覇権の行方

未来のインターネットとその覇権の行方

インターネットはすでに世界ではなくてはならないものとなっているのですが、そうなると当然インターネットの未来が多くの方の関心になります。 そんな方々に教えたい概念が「宇宙インターネット」です。 それは文字通り宇宙のインターネットなのですが、そ …

ブログは既に日常に溶け込んでいる。

ブログは既に日常に溶け込んでいる。

かつてブログブームだと言われていた時がありましたが、今ではすっかりそのようなことは言われません。 SNSのFacebookやTwitterが騒がれ、今はYouTubeが一番インターネットの中心にいるように思います。 しかし、それはブログが消 …