「駑馬十駕」を信念に IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

apycomWordPressを導入しテンプレートを元に徐々にホームページっぽくなってきたけど、どうもメインメニューが今一つ昔風・・・。と思い探してみたらあるではないですか!こんなすばらしいサイトが!

http://www.apycom.com/

 

<使用方法>

1.トップページから自分が気に入ったメニューを選択。

2.「Free Dwonload」をクリックしてダウンロード。

3.ダウンロードしたファイルから、imagesフォルダ、cssファイル、jsファイルを自分のサイトへ適切に配置。

4.index.html(index.php)などへ上記のcss,jsファイルを定義

5.必要ならcssファイルをサイトに併せて修正

※私の場合、WordPressに使用したテンプレートには即マッチせず、css初心者なのでちょっと修正に手間取りました。

たったこれだけで見栄えの良いプルダウンメニューが出来ました。感謝(^^)

Ads by Google

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest

2 コメント一覧
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
TONTON

はじめまして。htmlやcssをかじり始めた初心者です。
こちらの記事を見てメニューバーを作ろうと思っているのですが、少し伺いたいことがあります。

以前に下記のサイトからbxsliderというものを落としたのですが、
(http://makasete-web.net/bxslider)『超簡単!jQueryスライドショーを10分で実装する方法』

この際も今回の生地でご紹介頂いているようにcssファイルとjsファイルをダウンロードしました。
それと同時に、これを使うために(head)内に以下の4点の記述を行う必要がありました。

1.(script src=”https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.2/jquery.min.js”></script)
2.(script src="js/jquery.bxslider.min.js")(/script)
3.(link href="css/jquery.bxslider.css" rel="stylesheet" /)
4.(script type="text/javascript")
   $(document).ready(function(){
   $('.bxslider').bxSlider({
   auto: true,
   controls: true,
   speed: 900,
   pause: 5000,
   slideWidth : 800,}); });

2、3に関しては、cssファイルとjsファイルを読み込むものだと認識しているのですが、1と4は今回ご紹介頂いている「http://www.apycom.com/」のメニューバーでは必要ないのでしょうか…?

もし必要であればどのように記述すべき(何を意味する)ものなのでしょうか。。

本当に初心者のため、非常にお粗末な質問になっていれば大変申し訳ないのですが、
どうかご助言頂きたく思います。

よろしくお願いします。

2
0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x