「駑馬十駕」 IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

Excelでドロップダウン(プルダウン)リストを設定する方法をご紹介します。
Excelでは入力規則を使用することで簡単にドロップダウンリストを作成する事が出来ます。

動作環境

    Microsoft Office Professional 2013

ドロップダウンリストの設定手順

  1. ドロップダウンリストを設定するセルを選択し、「データ」タブ⇒「データの入力規則」を選択します。
    ドロップダウン設定_1
  2. 入力値の選択で「リスト」を選択、「ドロップダウンリストから選択する」へチェック、「元の値」へドロップダウンリストへ表示する値をカンマ区切りで入力しOKを選択します。
    ドロップダウン設定_2
  3. 基本的には、これだけで選択したセルへドロップダウンリストが設定されます。
    ドロップダウン設定_3
  • 入力規則へ直接ドロップダウンへ表示する値を入力するのは少し使い勝手が良くないので以下の様に別シートへリストへ表示する内容を入力して設定する方が実用的です。
    ドロップダウン設定_4
    ドロップダウン設定_5

Ads by Google

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest

0 コメント一覧
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x