「駑馬十駕」を信念に IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

LinuxやMacではリンク方法が「シンボリックリンク」と「ハードリンク」の2種類あります。この両者の違いについてメモしておきます。

シンボリックリンクの特徴

  • コマンド入力方法
  • リンク元ファイルのポインタを指します。
  • リンク元ファイルのアクセス権が適用されます。
  • ディレクトリに対してリンクを作ることが可能です。
  • 別のファイルシステム(パーティション)への作成が可能です。
  • リンク元ファイルが削除されると、「No such file or directory」とエラーが表示されます。

ハードリンクの特徴

  • コマンド入力方法
  • リンク元ファイルと同一のiノードを指します。
  • ハードリンクを更新するとリンク元ファイルも更新されます。
  • 別のファイルシステム(パーティション)への作成は出来ません。
  • リンク元ファイルを消去してもアクセス可能となります。

Ads by Google

0 0
Article Rating
申し込む
注目する
guest

0 コメント一覧
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x