「駑馬十駕」 IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

SQL:NULLの判定方法

SQL:NULLの判定方法

SQLに慣れてない頃だとnullを判定する際は「xx = null」などと書いてしまいがちですが、SQLでNULLを判定するには「xx is null」 or 「xx is not null」と記載します。 使用例 サンプルテーブル 「GO …

SQL:SELECT時にCASE文で条件指定する方法

SQL:SELECT時にCASE文で条件指定する方法

SQLではSELECT時などにCASE文を入れる事で「IF-THEN-ELSE式」を記載することも出来ます。 使用例 サンプルテーブル 「GOODS」 クエリー(SQL) 以下の例ではCASE文でGOODS_CODEが特定の値と一致した場合 …

SQL:合計や平均を算出する方法

SQL:合計や平均を算出する方法

SQLで合計を求めるにはSUM関数、平均を求めるにはAVG関数を使用します。 DBMS毎の使用可否   サンプルテーブル 「GOODS」テーブル 合計を求める実行例 SUM関数を使用したクエリー(SQL)例 以下の例ではGOODSテーブルの …

SQL:副問合せの結果をALL句で比較して取得する方法

SQL:副問合せの結果をALL句で比較して取得する方法

ALL句を使用することでWHERE句内に指定した副問合せの結果を比較してデータを抽出する事が可能となります。 サンプルテーブル 「GOODS」テーブル 「GOODS_TYPE」テーブル ALL句を利用したクエリー(SQL)例 以下の例ではま …

SQL:WHERE句内で「(+)」を指定する意味

SQL:WHERE句内で「(+)」を指定する意味

SQLを見てるとたまにWHERE句内で「(+)」と記載されているのを見かけることがあります。 この「(+)」はOracle独自で記載が可能となる外部結合演算子といって、「g.GOODS_CODE = gt.GOODS_CODE(+)」のよう …