「駑馬十駕」 IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。

ソースコードをホームページ上に記載する時に、行番号を自動で付与したり、ハイライト表示などをしてくれるプラグインです。
簡単な設定でかなり綺麗にソースコードを表示してくれるので、個人的にかなりお気に入りプラグインです。

<主な機能>
・8種類のテーマが選択可能
・プログラム言語はjava、c、xhtml、cssなど計38種類から選択可能
・行番号の自動付与
・ソースコードのハイライト表示

<プラグイン入手先>
◆「Crayon Syntax Highlighter」英語版サイト

<使用方法>
  1. メニューの「プラグイン」→「新規追加」から「Crayon Syntax Highlighter」を検索しインストールします。
  2. プラグイン「Crayon Syntax Highlighter」の中にある「有効化」をクリックします。
  3. メニューの「設定」→「Crayon」で初期設定後、「変更を保存」ボタンをクリックし設定を保存します。最初に設定しておくのは「テーマ」位で十分ですので、後はお好みで設定して下さい。
      • テーマ:8種類の中からお好みのテーマを選択します。
      • ツールバーの表示:「表示しない」を選択します。
      • コード行を縞模様で表示する:チェックします。

    Crayon Syntax Highlighter 設定画面1

  4. ソースコードを挿入したいページをHTMLで開き「crayon」ボタンをクリックします。Crayon Syntax Highlighter 設定画面2
  5. ソースコード挿入画面が表示されたら、「プログラム言語」を選択し、「コード」欄へ表示したいソースコードを貼り付けて「挿入」ボタンをクリックします。Crayon Syntax Highlighter 設定画面3
  6. 以下の様にソースコードが綺麗に表示されます。

Ads by Google

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。