Excel, ブログ Excel:西暦から和暦へ変換する方法 2015年2月26日 管理者 コメントする Excelで西暦から和暦へ変換する方法をご紹介します。 動作環境 Microsoft Office Professional 2013 和暦表示するセルを選択して右クリックし、「セルの書式設定」を選択します。 セルの書式設定ダイアログが表示されたら、「分類=ユーザー定義」を選択し、種類欄へ「ggge”年”m”月”d”日”」と入力します。これだけで設定は終了です。 後は書式設定したセルへ西暦で入力すると和暦へ変換されて表示されます。 関連記事 Excelで「#DIV/0!」エラーの原因 Excel:生年月日から年齢を算出する方法 Excel:大文字⇔小文字の変換方法 Excel:文字列から指定した数の文字列を取得する方法 Excel:半角・全角文字のチェック方法