Excel, トラブル対応, ブログ Excelで「#VALUE!」エラーの原因 2014年4月24日 管理者 コメントする Excelで計算をしていると「#VALUE!」と表示されてしまうケースを見かける事があるかと思います。この事象の発生原因と対処方法をメモしておきます。 発生原因 文字列を含むセルで標準の算術演算子 (+、-、*、および /) を使用して演算を実行している。 対処方法 算術演算子を使用するのではなく、文字列が入力されている可能性があるセルに対しては SUM、PRODUCT、QUOTIENT などの関数を使用して算術演算を実行します。 関連記事 Excelファイルを開くと「このファイルを開こうとしたときに、officeファイル検証機能によって問題が検出されました。」というダイアログが表示される。 Excelで「#DIV/0!」エラーの原因 Excelで「#NULL!」エラーの原因 Excelで「#NAME?」エラーの原因 Excelで「#N/A」エラーの原因
ブラウザ, ブログ Chromeが勝手に自動翻訳するのを止める方法 2014年4月24日 管理者 コメントする 最近、ブラウザでGoogle Chromeを使用していると、英語が記載されているサイトを表示すると勝手に自動翻訳されてしまい、非常に煩わしくなってくる事があります。 こういう場合は、設定画面で勝手に自動翻訳を行わないように設定する事が出来ます。 Chromeの自動翻訳停止方法 Chromeの設定画面を開きます。 設定画面で「詳細設定を表示…」リンクを選択します。 言語欄の「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」のチェックを外します。 以上で勝手に自動翻訳は行われなくなります。 関連記事 IEに互換表示をさせない「X-UA-Compatible」の指定方法 IE11にのみCSSを適用させる方法 ブラウザ表示でのF5とctrl+F5の違い QRコードをGoogle Chromeで簡単に作成する方法 Chrome拡張機能「Tab Manager Plus」の使い方徹底解説!大量のタブを一瞬で整理する方法