「日報」タグアーカイブ

社内DXの第一歩:Power Automateで日報を自動化する方法

「毎日の日報作成が面倒」「報告フォーマットがバラバラで集計が大変」──
そんな課題を解決する第一歩が、Power Automate(旧Microsoft Flow)による日報の自動化です。
ノーコードで業務を自動化できるこのツールを使えば、日報提出を「忘れない・待たない・探さない」仕組みに変えられます。


⚙️ Power Automateとは

Power AutomateはMicrosoftが提供するクラウド型のワークフロー自動化ツールです。
Outlook、Teams、Excel、SharePointなど、Microsoft 365の各サービスと簡単に連携できます。

特徴内容
連携性Microsoft 365アプリや外部サービスとシームレスに接続
自動化対象メール送信、ファイル操作、承認フロー、通知など
難易度ノーコードで操作可能(テンプレートも豊富)
対応環境クラウド(Webブラウザ)およびデスクトップ版あり

📋 日報自動化の全体像

Power Automateを使えば、次のようなフローを構築できます。

この一連の流れを一度設定するだけで、毎日の定型作業を自動化できます。


🪜 ステップ別手順

ステップ①:入力フォームを準備

最も簡単なのは Microsoft Forms の利用です。

設定項目内容例
質問1今日の業務内容
質問2所要時間
質問3明日の予定
質問4特記事項

作成後、「応答をSharePointリストやExcel Onlineに保存」する構成にしておきます。


ステップ②:Power Automateで自動フロー作成

  1. Power Automate ポータル にアクセス

  2. 新しいフロー → 自動化されたクラウド フロー」を選択

  3. トリガーに「スケジュール – 毎日」を設定(例:17:00)

  4. 次のアクションを追加:

    • Teamsメッセージ送信:日報フォームのリンクを社員へ通知

    • Forms応答取得:入力データを収集

    • ExcelまたはSharePointへ追記:履歴管理用

    • Outlookで上司へ自動メール送信:日報集計結果を添付または本文に記載


ステップ③:テスト・動作確認

作成後は「フローテスト」から動作を確認します。
テスト結果に応じて、条件分岐(未入力者への再通知など)を追加するのもおすすめです。


🧠 応用アイデア

応用例内容
未提出者への自動リマインドForms未回答者にTeams DMを自動送信
週報・月報の自動集計Excelのテーブルをグループ単位で集約しメール送信
KPIダッシュボード連携Power BIと連携し、進捗を可視化
フォーマット自動生成Wordテンプレートに埋め込み、PDF出力して保存

💡 導入効果とメリット

観点効果
時間削減毎日の手作業入力・転記を削減(約30分/日×人数分)
品質向上報告フォーマットが統一され、抜け漏れを防止
透明性進捗がリアルタイムで可視化され、管理工数を削減
モチベーション手間の少ない仕組みで社員の心理的負担を軽減

⚠️ 導入時の注意点

  • Microsoft 365アカウントが必要(無料では一部機能制限あり)

  • 共有Excelの同時書き込み制限に注意(テーブル化で回避)

  • 過剰な通知設定は逆効果(適度な頻度に調整)


🚀 まとめ

Power Automateによる日報自動化は、**「DXの小さな一歩」**として最適なテーマです。
最初はテンプレートを活用し、少しずつ自社フローに合わせて改良していくことで、
業務効率化 × 属人化防止 × 可視化 の効果を同時に得られます。