JBossのインストール後にrun.batが実行されない

JBossの起動で少しハマったのでメモしておきます。

JBossのインストール状態

  • 【前提】javaがインストールされていること
  • JBossサイトからzipファイルをダウンロード
  • ダウンロードしたzipファイルを解凍して配置

これだけでJBossのインストールとしては完了となります。
この後に[JBossのホームディレクトリ]\bin\run.batを実行すれば起動するはずなのですが、一瞬コマンドプロンプトの画面が表示されるだけでエラーメッセージも表示せずに即終了してしまい、JBossが起動しないという事象が発生しました。

原因

  • 環境変数「JAVA_HOME」の設定
    「JAVA_HOME」へ「C:\Java\jdk1.6.0_45\bin」と指定していたのが原因でした(「\bin」が余計でした・・・)。
    「C:\Java\jdk1.6.0_45」へ修正したら正常に起動しました。

2013年春(4月~6月) – おススメ音楽

ジャケットタイトル名    歌手   収録曲           備考
私は想像する昆夏美1.私は想像する
2.ココロ
3.私は想像する(Instrumental)
4.ココロ(Instrumental)
TVアニメ「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」OPテーマ
※発売日「2013年4月17日」
サヨナラっていう石川智晶1.サヨナラっていう
2.その逆
3.サヨナラっていう(Instrumental)
4.その逆(Instrumental)
TVアニメ「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」EDテーマ
※発売日「2013年4月17日」
いつもこの場所で彩音1.いつもこの場所で
2.Foresight Oscillator
3.いつもこの場所で(Instrumental)
4.Foresight Oscillator(Instrumental)
劇場版アニメ「STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」EDテーマ
※発売日「2013年4月24日」
美しき残酷な世界日笠陽子1.美しき残酷な世界
2.Starting line
3.美しき残酷な世界(Instrumental)
4.Starting line(Instrumental)
TVアニメ「進撃の巨人」EDテーマ 美しき残酷な世界
※発売日「2013年5月8日」

MVCモデルについて

Webアプリケーションを作成する上で重要になってくるのがMVCと呼ばれるソフトウェア設計モデルです。

MVCとは

  • ソフトウェアを「Model」・「View」・「Controller」という3要素の組み合わせでシステムを実装する方式です。

MVCモデルのイメージ

  • Model
    • Modelは、システムの中で処理の中核を担うビジネスロジック(アプリケーションが扱う領域のデータと手続き)を担当するシステムの本体部分に当たります。
    • データベースなどに格納された生のデータを隠蔽し、抽象化された形のAPIを通じて他のモジュールからのアクセスをコントロールするモジュールです。
    • Modelは入出力や表示といった処理は行わず、業務モデルの実装といった部分を担当します。
    • アプリケーション特有のルールやロジック(ビジネスロジック)を持ち、データの整合性に絶対の責任を持ちます。
    • データの変更をViewに通知するのもModelの責任となります。(Modelの変更を通知するのにObserverパターンが用いられることもあります)。
    • 多くのアプリケーションではデータの格納に永続的な記憶の仕組み(データベースなど)が使われています。
    • MVCの概念では、データの(UI以外の)入出力は取り扱わないので、データアクセスも本来MVCの概念の範疇を超えるものではありますが、敢えて言えばModelの中に隠蔽されると考えられます。
    • J2EEでは JavaBeans、EJBがモデルを担当します。
    • サーバサイドでいうserviceに関する処理を行なっています。
  • View
    • Viewは、表示、入出力といった部分を担当します。
    • Modelのデータを取り出してユーザが見るのに適した形で表示する要素です。
    • UIへの出力を担当します。
    • Modelが提供する抽象化されたデータを、どのような形式で人へ見せるのかを記述したモジュールです。
    • GUIアプリケーションの場合、使用するGUI部品や画面上のレイアウトを指定します。
    • 必要な情報をModelから取り出して画面へ表示させる為の処理を行います。
    • J2EEではServletやJSPで実装します。
    • 一般的な HTML表示に関してはJSP、そのほかの特殊なデータ(バイナリデータ)を出力する場合は Servletを用いるのが標準的な使用方法となります。
  • Controller
    • コントローラは、ViewとModelを制御します。
    • 自分自身では表示を行ったりロジックの実行は行わず、Viewからの入力に応じて、必要なロジックの実行をModelに依頼し、その結果表示をViewに依頼します。
    • ユーザの入力(通常イベントとして通知されます)に対して応答し、それを処理する要素です。
    • UIからの入力を担当します。
    • ViewとModelの間に位置して、ユーザーにどんな順序でデータを見せて行くとか、Viewを通したユーザーからの入力をModelへのAPIコールへとマッピングするのがこのモジュールの役割となります。
    • ModelとViewに変更を引き起こす場合もありますが、直接描画を行ったり、Modelの内部データを直接操作したりはしません。
    • J2EEではServletでControllerを実装します。
    • イベントはコントローラで受け取り、画面上構成するボタン(イベント)の数だけ処理があります。

MVCモデルのメリット

  • 並行開発
    機能毎の分離が明確になることにより独立性が確保出来る。
    ・開発の分業が可能になる
    ・専門家を配置しクオリティーを上げる事が可能になる
  • 再利用性
    コンポーネント間の依存性が最小限に抑えられる為、他の部分の影響を受けにくい。
    ・コンポーネントの再利用がしやすくなる
    ・他のコンポーネントの変更が原因で、複数の担当者が同一のソースに対してメンテナンスを行う、というような事態を避けることもでき、保守性も確保される

ワイド液晶ディスプレイ「RDT272WX(BK)」を購入しました。

RDT272WX(BK)
ふとパソコンのモニターを眺めたら、なんだか画面の文字や画像が全体的に薄っすらとぼやけている現象が発生・・・。
色々調べてたらどうもモニターの故障と判明し、購入からもう4,5年は経つので寿命だろうと思い買い替えを決断。
予算は前回と同様4,5万位で店頭で探して値段的にも4万円位で妥当だったのでMITSUBISHIのワイド液晶ディスプレイ「RDT272WX(BK)」へ決めました。
以前使用していた、BENQの「E2400HD」と比較すると以下の様に性能面は全体的に向上してます。
しかし、しばらく見てない内にIPS方式やらTN方式やらVA方式だのと色々ありすぎて素人の自分にはよく分からないっすっ(><)。

MITSUBISHI ワイド液晶ディスプレイ「RDT272WX(BK)」とBENQの「E2400HD」の機能比較

機能MITSUBISHI「RDT272WX(BK)」BENQ「E2400HD」
発売日2012/6/12007/10/31
価格\39,100\4万円前後
最大表示画素数1920×10801920x1080
輝度250cd/m²300cd/m²
応答速度3.5ms5ms
視野角左右178°/上下178°左右160°/上下170°
コントラスト比8000:11000:1
解像度(規格)高透過率IPS方式液晶パネルフルHD液晶パネル

mkvファイルをGOM Playerで再生すると音声が出ない

皆様は動画再生プレイヤーは普段何を使用しているでしょうか?
私は通常「GOM Player」を使用しているのですが、一部のmkvファイルを再生すると映像は表示されるが音声だけ出ないという事象がたまに発生します。

対応方法

以下の様なmkv専用の再生プレイヤーをインストールしてmkvファイル再生はそちらをメインにするのが一番手っ取り早い対応です。

mkv再生ソフト

  • MKV Player

ダウンロード先

Windows7でファイルを移動しても元のフォルダに残るエラー

画像や動画などのファイルを移動していると移動先へは正常に移動されるけれど、元のフォルダに移動したはずのファイルが残っている事がよく発生しています。
対処方法としては「explorer.exe」を再起動させれば綺麗に掃除されるのですが、頻繁に発生しているので根本的対処をMicrosoftには早急にお願いしたいところです。

環境

  • OS:Windows 7 Professional 64bit

対処方法

  1. Ctrl + Alt + Shiftキーを同時押下し、「タスクマネージャー」を起動します。
  2. 「プロセス」タブを選択し、「explorer.exe」を選択し「プロセスの終了」ボタンをクリックします。
  3. 続けて「アプリケーション」タブを選択し、「新しいタスク」ボタンをクリックし、「explorer.exe」と入力後「OK」ボタンをクリックします。

  4. 再度エクスプローラーを立ちあげてコピー元のフォルダへ残っていたファイルが削除されていればOKです。

2013年からのMy PC構成

さて、年も明けたところで年末から作業していた新PCへの移行作業が一段落してきたのでマシン構成をまとめておきます。

ハード構成

項目            製品名 参考価格備考      
PCケースCOOLER MASTER「CM 690 II Plus rev2」
\10,260メーカーサイト
マザーボードIntel Z77シリーズ「P8Z77-V」
\16,300メーカーサイト
CPUIntel® Core™ i7-3770K Processor
(8M Cache, up to 3.90 GHz)
\27,200メーカーサイト
CPUクーラーHyper 212 EVO
\3,305メーカーサイト
グラフィックカードELSA GeForce GTX 680
\48,000メーカーサイト
メモリDDR3 240pin PC3-12800 1600Mhz 8GB×4(32GB)\12,000
電源Owltech Xseries「SS-860XP」
\27,800メーカーサイト
光学ドライブI-O DATA BDXL対応 内蔵型ブルーレイディスクドライブ BRD-S14XE
BD-R14x(DL12x)/RE2x(DL2x)/DVD±R16x(DL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM5x
\8,898参考サイト
メインドライブ(Cドライブ)Intel SSD 520 series 480G
型番:SSDSC2CW480A3K5
読込最大:550MB/s
書込最大:520MB/s
\40,607メーカーサイト
内臓HDD1[SATA3]3TB 64MB 7200rpm 6Gb/s対応\14,000
内臓HDD2[SATA3]3TB 64MB 7200rpm 6Gb/s対応\14,000
サウンド機能CREATIVE「Sound Blaster Recon3D PCIe」\6,738メーカーサイト
カードリーダOwltech FA507(B)/BOX
※44種類のメディアに対応
\2,018メーカーサイト
ネットワーク1000Base GigabitLAN オンボード\0
キーボードOwltech「OWL-KB109LBMN(B)」
\11,280メーカーサイト
マウスMicrosoft「Arc Mouse(ブルー)」
\4,700メーカーサイト
パソコン保障期間3年保障\12,027メーカーサイト

主な構成は上記の通りですが、使用してやはり一番実感したのがOSの起動速度。今まではXPのメモリ2Gでまともに使用出来るまで10分位掛かっていたのですが、30秒程でデスクトップが表示されてしまいます・・・。SSDの威力は絶大!
PCケースについてはほとんどメッシュなので多少の音は覚悟してましたが、思っていた以上に静かです。
長く愛用していければと思います。