Oracle DBのプロセス構造は大きく「ユーザープロセス」、「サーバープロセス」、「バックグラウンドプロセス」があります。
ユーザープロセス
- クライアントからSQLを発行すると発生するプロセスです。
サーバープロセス
- クライアントが発行したSQLを処理するするのがメインのプロセスです。
バックグラウンドプロセス
- サーバープロセスがSQL管理に専念させるため、他のプロセスを監視するためのプロセスです。Oracleインスタンスを起動することで自動で起動します。
- 主なバッググランドプロセスの種類
種類 | 説明 |
DBWn
(データベースライター) | データベースバッファキャッシュ内の変更されたデータをデータファイルへ書き込む |
LGWR
(ログライター) | REDOログバッファにあるREDOログをREDOログファイルへ書き込む |
CKPT
(チェックポイント) | チェックポイント情報を制御ファイルとデータファイルヘッダーへ書き込む |
SMON
(システムモニター) | インスタンスのリカバリを実行する |
PMON
(プロセスモニター) | ユーザープロセス障害からリカバリを実施する |
ARCn
(アーカイバー) | REDOログファイルのコピー(アーカーブファイル)を作成する |
REDO
(リカバラ) | 分散トランザクションに関する障害を自動的に解決する。 |
MMON
(マネージメントモニター) | メモリー内の統計情報をスナップショットとして定期的にデーターベースへ格納する。 |
MMAN
(メモリーマネージャ) | メモリーを必要な場所に動的に割り当てる |
SQLでは特定の項目の昇順、降順ではなく任意の順序で並べ替えて取得することも出来ます。
任意の順序でソートするにはORDER BY句でCASE文を指定する事で取得することが出来ます。
任意の順でソートする例
サンプルテーブル
「BIRTHDAY」テーブル
クエリー(SQL)
|
FROM BIRTHDAY b ORDER BY CASE b.NAME WHEN '佐藤 花子' THEN 1 WHEN '石川 一' THEN 2 WHEN '山田 太郎' THEN 3 END; |
出力結果
SQLでsysdateなどの日付型へ加算、減算してxx日後、xxヶ月後、xx年後を求める方法をメモしておきます。
xx秒後、xx秒前を求める方法
クエリー(SQL)例
- システム日付の30秒後と30秒前を取得する例です。
|
SELECT sysdate "本日の日付", sysdate + 30/86400 "本日の日付 + 30秒", sysdate - 30/86400 "本日の日付 - 30秒" FROM dual; |
実行結果
xx分後、xx分前を求める方法
クエリー(SQL)例
- システム日付の5分後と5分前を取得する例です。
|
SELECT sysdate "本日の日付", sysdate + 5/1440 "本日の日付 + 5分", sysdate - 5/1440 "本日の日付 - 5分" FROM dual; |
実行結果
xx時間後、xx時間前を求める方法
クエリー(SQL)例
- システム日付の2時間後と2時間前を取得する例です。
|
SELECT sysdate "本日の日付", sysdate + 2/24 "本日の日付 + 2時間", sysdate - 2/24 "本日の日付 - 2時間" FROM dual; |
実行結果
xx日後、xx日前を求める方法
クエリー(SQL)例
- システム日付の1日後と1日前を取得する例です。
|
SELECT sysdate "本日の日付", TO_CHAR(sysdate + 1,'YYYY-MM-DD') "本日の日付 + 1日", TO_CHAR(sysdate - 1,'YYYY-MM-DD') "本日の日付 - 1日" FROM dual; |
実行結果
xxヶ月後、xxヶ月前を求める方法
クエリー(SQL)例
- システム日付の1ヶ月後と1ヶ月前を取得する例です。ADD_MONTHS関数は1/31の1ヶ月後は2/28となるように上手く月末日を調整してくれます。
|
SELECT sysdate "本日の日付", TO_CHAR(ADD_MONTHS(sysdate, 1),'YYYY-MM-DD') "本日の日付 + 1ヶ月", TO_CHAR(ADD_MONTHS(sysdate, -1),'YYYY-MM-DD') "本日の日付 - 1ヶ月" FROM dual; |
実行結果
xx年後、xx年前を求める方法
クエリー(SQL)例
- システム日付の1年後と1年前を取得する例です。ADD_MONTHS関数に12の倍数を指定することで年単位での加減算が可能となります。
|
SELECT sysdate "本日の日付", TO_CHAR(ADD_MONTHS(sysdate, 12),'YYYY-MM-DD') "本日の日付 + 1年", TO_CHAR(ADD_MONTHS(sysdate, -12),'YYYY-MM-DD') "本日の日付 - 1年" FROM dual; |
実行結果
Oracleでのセッションやプロセス数には上限があり、それを超えてしまうとデータベースにアクセス出来ずに予期せぬエラー(ORA-12519)が発生するなどの不具合が発生してしまいます。
Oracleで最大プロセス数や最大セッション数は初期化パラメータを管理しているSPFILEに定義されています。変更前にSPFILEのバックアップを取得しておくのをオススメします。
SPFILEの配置場所
Oracle DB 18cの場合の例です。
- 配置位置:[ORACLE_HOME]/database/SPFILE[ORACLE_SID].ORA
(例)C:\ORACLE\WINDOWS.X64_180000_db_home\database\SPFILEORCL.ORA
最大プロセス数、最大セッション数の変更方法
- 最初に「V$SYSTEM_PARAMETER」から現在の最大プロセス数と最大セッション数の設定値を確認します。「V$SYSTEM_PARAMETER」はインスタンスに現在有効になっている初期化パラメータ情報を示します。
|
SELECT NAME, VALUE FROM V$SYSTEM_PARAMETER WHERE NAME IN('processes', 'sessions'); |
- 次にALETER文でプロセス数の上限を変更します。
|
ALTER SYSTEM SET PROCESSES = 1000 SCOPE=SPFILE; |
- SPFILEの変更はOracleを再起動しないと適用されないため、Oracle DBを再起動します。
詳細は「Oracle Database(Oracleサーバ)の再起動(停止・起動)手順」参照
- 再度プロセス数とセッション数を確認すると上限が変更されているのが確認出来ます。セッション数は明示的に変更しなくてもプロセス数の変更に比例して上限が増えます。
|
SELECT NAME, VALUE FROM V$SYSTEM_PARAMETER WHERE NAME IN('processes', 'sessions'); |
Excelで本日の日付を表示するにはTODAY関数を使用すれば簡単に表示出来ます。
TODAY関数はパソコンの内部時計から現在日付を取得して表示する関数となります。
TODAY関数を使用して本日の日付を表示する例
・以下の例ではB2セルへ「=TODAY()」を入力して本日の日付を表示しています。
SQLに慣れてない頃だとnullを判定する際は「xx = null」などと書いてしまいがちですが、SQLでNULLを判定するには「xx is null」 or 「xx is not null」と記載します。
使用例
サンプルテーブル
「GOODS」
NULLのデータを抽出する例
クエリー(SQL)
|
SELECT * FROM GOODS g WHERE GOODS_CODE IS NULL; |
実行結果
NULL以外のデータを抽出する例
クエリー(SQL)
|
SELECT * FROM GOODS g WHERE GOODS_CODE IS NOT NULL; |
実行結果
「駑馬十駕」 IT系情報を中心に調べた事をコツコツ綴っています。