Excelで「#N/A」エラーの原因

ExcelでVLOOKUP関数を使用すると「#N/A」と表示されてしまうケースを見かける事があるかと思います。この事象の発生原因と対処方法をメモしておきます。
◆設定例(C4セル):「=VLOOKUP($B4,$F$4:$G$20,2,0)」
#N/A_after

発生原因

  • 【検索値】となるセルに値が入力されていない。
  • 【検索値】となるセルの値が、【検索範囲】に指定した一覧表に存在しない。

対処方法

  • ISERROR関数を使用し、VLOOKUPの結果ERRORとなる場合には””が表示されるように条件を指定します。
    ◆設定例(C4セル):「=IF(ISERROR(VLOOKUP($B4,$F$4:$G$20,2,0)),””,VLOOKUP($B4,$F$4:$G$20,2,0))」

Excelで「#NAME?」エラーの原因

Excelで計算をしていると「#NAME?」と表示されてしまうケースを見かける事があるかと思います。この事象の発生原因と対処方法をメモしておきます。

発生原因

  • 指定された関数名が正しくない。

対処方法

  • 手入力などで指定した関数名を見直して正しい関数名を指定します。

Excelで「#NULL!」エラーの原因

Excelで計算をしていると「#NULL!」と表示されてしまうケースを見かける事があるかと思います。この事象の発生原因と対処方法をメモしておきます。

発生原因

  • 参照するセル範囲の指定が正しくない。 ※上記例の場合は:(コロン)が抜けています。

対処方法

  • 以下の様にセル範囲指定を正しく記述します。
    「=AVERAGE(E3 G3)」⇒「=AVERAGE(E3:G3)」

Excelで「#VALUE!」エラーの原因

Excelで計算をしていると「#VALUE!」と表示されてしまうケースを見かける事があるかと思います。この事象の発生原因と対処方法をメモしておきます。

発生原因

  • 文字列を含むセルで標準の算術演算子 (+、-、*、および /) を使用して演算を実行している。

対処方法

  • 算術演算子を使用するのではなく、文字列が入力されている可能性があるセルに対しては SUM、PRODUCT、QUOTIENT などの関数を使用して算術演算を実行します。

Chromeが勝手に自動翻訳するのを止める方法

最近、ブラウザでGoogle Chromeを使用していると、英語が記載されているサイトを表示すると勝手に自動翻訳されてしまい、非常に煩わしくなってくる事があります。
こういう場合は、設定画面で勝手に自動翻訳を行わないように設定する事が出来ます。

Chromeの自動翻訳停止方法

  1. Chromeの設定画面を開きます。
  2. 設定画面で「詳細設定を表示…」リンクを選択します。
  3. 言語欄の「母国語以外のページで翻訳ツールを表示する」のチェックを外します。
  4. 以上で勝手に自動翻訳は行われなくなります。

一般社員の残業代がゼロになる?

何だか「一般社員の残業代がゼロになる?」というとんでもない内容がニュースに出ていたので、非常に気になったので調べてみました。

事の発端


政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。
<朝日新聞DIGITALより>
との事。

現状は?

    まず、現状ではどういう制限となっているのかというと、
  • 部長級などの上級管理職や研究者などの一部専門職に限り、企業が労働時間にかかわらず賃金を一定にして残業代を払わないことが認められています。

提言後は?

    確定ではありませんが、今回の政府提言を反映されると現状の上級管理職や研究者以外にも以下の条件に該当する場合、残業代ゼロが適用されることになります。
  • 年収が1千万円以上など高収入の社員 ※前提:社員本人の同意が必要
  • 高収入でなくても労働組合との合意で認められた社員 ※前提:社員本人の同意が必要

上記を踏まえた上での考察

まず、提言された内容が反映された場合でも、最終的に本人が同意しなければ年収の低い一般社員にまで残業ゼロが適用されることはないとの事です。ですが根本的に年収の低い一般社員というのは会社内では弱い立場にあるので、会社の方針ということで進められると本音は嫌でもYESと返答せざるえない場合が多くなってしまうのではないかという点です。中小企業などでは労働組合が形骸化しているところも多いでしょうから会社の方針とされると従わざるえなくなるので「労働組合との合意」はほとんどセーフティネットにはならないと思われます。そうなると年収の低い一般社員でも企業側は成果が出ない限りいくらでも強制的にサービス残業させることが出来るようになってしまうので、労働者側に対するメリットが何もない悪法が出来上がってしまう事になりかねません。完全に企業側の利益のみ追求している提言としか思えませんが・・・。EUでは長時間労働後は強制的に11時間空ける必要があるという制限があるようですが、それすらない今の日本の労働環境でこんな提言をすんなり通されたらますます労働者にとっては過酷な労働を強いられる恐れが高いのではと懸念ばかりが浮かんでしまいます。これを取り入れる労働者側のメリットって一体・・・。

Excelで「#DIV/0!」エラーの原因

Excelで計算をしていると「#DIV/0!」と表示されてしまうケースを見かける事があるかと思います。この事象の発生原因と対処方法をメモしておきます。

発生原因

  • 0割している
  • 割る時の値(セル)が未入力になっている

対処方法

  • 原因は明確なので割り算する場合は、事前にif文で割る値を判定してから割り算を行うように以下の様に条件式を追加します。
    =IF(AND(ISNUMBER(C5), C5>0),D5/C5,”項目数を入力して下さい”)

排水口の詰まりを取り除いてくれる「パイプユニッシュ」

ITとは全く関係ないのですが、最近生活用品で感動した製品があったのでご紹介します。風呂場で髪の毛などが排水口に詰まってしまい、排水時に排水口から逆流してしまったので、洗浄用品を試して駄目なら業者を呼ぶしかないかなあと思い、まずはホームセンターで「パイプユニッシュ」という洗浄剤を購入して試してみました。これが効果的目!2、3回使用してバスタブに溜まった湯を一気に排水した見事に詰まりが解消されました。思わず日本の技術力すげ〜と感動してしまいました。まあ、こまめに掃除するのが一番なのですが、ものぐさな自分にはなんとも・・・。それにしても業者を呼ばずにわずか数百円で解消出来たので良かったです。

商品画像

参考価格

  • \299(Amazon)

製品の特徴

  • 強粘度のジェル採用!
  • 髪の毛ヘドロを密着して溶かす!
  • ニオイも解消! !

注意事項

  • 塩素系の洗浄剤ですので使用する際は換気を良くして使いましょう。
  • 絶対に酸性系の液体と混ぜてはいけません。

「Illustrator」でロゴを出力する際に背景色を透明にする方法

イラストレーターを使用してロゴ作成後、Web用に画像をjpeg形式で出力してみたら背景色が白で塗りつぶされていたので、原因を調べてみました。

  • Ver:Adobe Illustrator CS5.1

イラストレーターでは画像形式(jpegやpngなど)で出力する際は、ファイルメニューから「Webおよびデバイス用に保存」か「書き出し」のいずれかを選択します。背景色を透明にする場合はどちらを選択しても構いませんが、出力するファイル形式を「png」か「gif」(個人的には「png」がオススメ)にする必要があります。
今回はjpegで保存していたのが原因だったようです。

背景色を透明にして保存する方法

  1. ファイルメニューから「Webおよびデバイス用に保存」を選択します。
  2. Webおよびデバイス用に保存ウィンドウの右側にプリセット選択で「PNG24」を選択し、透明部分にチェックします。
  3. 後は「保存」ボタンを押下してファイル名を指定して保存すれば完了です。
    ※以下は保存したサンプル画像となります。(背景色が透明になっているのが分かると思います)

オーバーロードとオーバーライドの違い

javaでプログラミングしていると必ずと言っていいほど「オーバーロード」や「オーバーライド」という言葉が出てきます。復習も兼ねて今回は両者の違いについて整理してみます。

オーバーロードとは

  • 同一クラス内の同一メソッド名で、「引数の型」、「引数の数」、「引数の並び順」のいずれかが異なるメソッドを複数定義すること。
  • 同一クラス内の同一メソッド名でも「戻り型」、「アクセスレベル」、「引数名」、「throws節」が不一致している場合はオーバーロードとは見做されないのでコンパイルエラーになります。
  • Javaでのオーバーロード実装例

    JUnit

    実行結果(コンソール)

    得意なプログラミング言語は「JavaScript」です。
    私の母国は「日本」です。
    得意なプログラミング言語は「JavaScript」です。

オーバーライドとは

  • 親クラス(スーパークラス)で定義されているインスタンスメソッドを、子クラス(サブクラス)で再定義すること。
  • 親クラス(スーパークラス)のメソッドを変更することは出来ませんが、子クラス(サブクラス)に特化した機能を付与する事は可能です。
  • アクセス修飾子が「private」以外でオーバーライドは適用対象となります。(例:「public」・「protected」)
  • オーバーライドする側はオーバーライドされる側と「戻り型」、「メソッド名」、「引数型」、「引数の数」が全て一致する必要があります。どれか一つでも異なる場合はオーバーライドとは見做されません。
  • Javaでのオーバーライド実装例

    スーパークラス(親クラス)

    サブクラス(子クラス)

    JUnit

    実行結果(コンソール)

    得意なプログラミング言語はJavaです。
    得意なプログラミング言語はCです。